新歓の準備しました。
2016/02/02 14:41:45
あけましておめでとうございます。1年の大堂です。
さて、年末は研修会やらなんかで竹居先輩にブログを任せてしまいました。竹居先輩ありがとうございます。
1月の試験も終わり、いよいよ春休みでございます。試験期間にはあんなに楽しみにしていたのに…
暇なんです。うん。夏休みは車の免許とか短期のバイトやら資格の試験やらヤクルトとかイベント盛りだくさんでしたが、今回は一切なしであります。短期のバイトもいいのが見つからず、挙句の果ては古本屋を回って本を読む始末(ちなみに私の趣味は読書であります)。ああ、原付で旅行いこうかな…
という私の愚痴はともかく、工学院大航空部は去る1月31日は新宿キャンパスで新歓の準備をしました。
ホントに今年は新入生に来てもらわないと困る。ただでさえ人数がいないのに先輩方は卒論、就活、学会発表などで部活に来づらくなるのは必至。
というわけでポスターなどを作りました。望月さん、谷島さんありがとうございます。パソコンがまともに使えない(写真もまだ貼れない)ポンコツ1年生はアルバム整理をしつつポスターなどはすべて先輩にやってもらってしまいました。本当にありがとうございました。
そのあとはアークスカフェ?というところでPSO2というゲームのコラボメニューを食べに行きました。PSO2とは面白いのでしょうか…オンラインゲームはやったことないのでわかりませんが今度やってみましょうかね。私はパワプロ派です(ヤクルトでプレーしますもちろん)
3月になればオープン戦が…今年こそ日本一になってくれ!
次回の活動は2月14日です。
PR
さて、年末は研修会やらなんかで竹居先輩にブログを任せてしまいました。竹居先輩ありがとうございます。
1月の試験も終わり、いよいよ春休みでございます。試験期間にはあんなに楽しみにしていたのに…
暇なんです。うん。夏休みは車の免許とか短期のバイトやら資格の試験やらヤクルトとかイベント盛りだくさんでしたが、今回は一切なしであります。短期のバイトもいいのが見つからず、挙句の果ては古本屋を回って本を読む始末(ちなみに私の趣味は読書であります)。ああ、原付で旅行いこうかな…
という私の愚痴はともかく、工学院大航空部は去る1月31日は新宿キャンパスで新歓の準備をしました。
ホントに今年は新入生に来てもらわないと困る。ただでさえ人数がいないのに先輩方は卒論、就活、学会発表などで部活に来づらくなるのは必至。
というわけでポスターなどを作りました。望月さん、谷島さんありがとうございます。パソコンがまともに使えない(写真もまだ貼れない)ポンコツ1年生はアルバム整理をしつつポスターなどはすべて先輩にやってもらってしまいました。本当にありがとうございました。
そのあとはアークスカフェ?というところでPSO2というゲームのコラボメニューを食べに行きました。PSO2とは面白いのでしょうか…オンラインゲームはやったことないのでわかりませんが今度やってみましょうかね。私はパワプロ派です(ヤクルトでプレーしますもちろん)
3月になればオープン戦が…今年こそ日本一になってくれ!
次回の活動は2月14日です。
粘りの工学院
2015/12/04 01:37:52
お久しぶりです。大堂です。
なんと1か月も期間が開いてしまいました。なかなか思うように活動できません。
さて、11月29日の活動は部員、OBとゲスト合わせて9人で活動しました。
大学院生の先輩が3回、私が2回、4年生が1回飛びました。
私は初めて追従を行いましてさあ大変であります。右左に大きく揺れる機体、なかなか立て直せず冷や汗をかきました。まだまだグライダーパイロットの道は険しいようです。
工学院大は結局、伝統の粘りを見せ一番最後まで残っておりました。やれるときにやらないとですね。
17時には終了、解散し帰りには「かつ家」でごはんを食べました(私が食べたいと駄々をこねたため)先輩方は、かつ家のおいしさに気が付いたらしく『うまい』と言っておりました。
といったところで今日は終わります。12月6日は関宿の大掃除です。
なんと1か月も期間が開いてしまいました。なかなか思うように活動できません。
さて、11月29日の活動は部員、OBとゲスト合わせて9人で活動しました。
大学院生の先輩が3回、私が2回、4年生が1回飛びました。
私は初めて追従を行いましてさあ大変であります。右左に大きく揺れる機体、なかなか立て直せず冷や汗をかきました。まだまだグライダーパイロットの道は険しいようです。
工学院大は結局、伝統の粘りを見せ一番最後まで残っておりました。やれるときにやらないとですね。
17時には終了、解散し帰りには「かつ家」でごはんを食べました(私が食べたいと駄々をこねたため)先輩方は、かつ家のおいしさに気が付いたらしく『うまい』と言っておりました。
といったところで今日は終わります。12月6日は関宿の大掃除です。
お久しぶりです
2015/10/23 00:31:47
9月13日の活動
2015/09/14 23:47:51
ようこそ航空部へ!
現在部員を大募集中です!
空を飛び、自分で操縦できる滅多にない経験を大学生活でしませんか?
体験搭乗も随時実施中。お気軽に下記ご連絡ください。
貴方の参加をお待ちしております!
体験搭乗その他、こちらまで↴
wws.2013@ns.kogakuin.ac.jp
またまたお久しぶりです。1年生の大堂です。
先々週、先週ともに天候不順で中止になってしまった関係で更新が遅れました。すみません。
さて、13日の天候は曇り、まあまあの天候であります。出来ていたならば…
関宿滑空場は台風の影響で水没してしまいました。仕方がありませんので13日は新宿キャンパスで教官による航空の基礎に関する講義を受けました。
半分以上知らないことでしたので、とても有意義な時間だったと思います。ぜひ、知識を吸収したいですね。
来週の活動は中止です。
現在部員を大募集中です!
空を飛び、自分で操縦できる滅多にない経験を大学生活でしませんか?
体験搭乗も随時実施中。お気軽に下記ご連絡ください。
貴方の参加をお待ちしております!
体験搭乗その他、こちらまで↴
wws.2013@ns.kogakuin.ac.jp
またまたお久しぶりです。1年生の大堂です。
先々週、先週ともに天候不順で中止になってしまった関係で更新が遅れました。すみません。
さて、13日の天候は曇り、まあまあの天候であります。出来ていたならば…
関宿滑空場は台風の影響で水没してしまいました。仕方がありませんので13日は新宿キャンパスで教官による航空の基礎に関する講義を受けました。
半分以上知らないことでしたので、とても有意義な時間だったと思います。ぜひ、知識を吸収したいですね。
来週の活動は中止です。
8月23日の活動
2015/08/30 00:40:37
お久しぶりです。先進工学部1年生の大堂です。
最近、ヤクルトスワローズが2位(8月29日現在)に躍進して燕党の一員として歓喜しております。
さて、23日の活動は3人という少人数で行われました。やはり人数がいないと大変です。
7時に新宿に集合し、9時には滑空場到着。すぐさま整備を行いました。
なんだかんだで11時には滑空機を運び終えることが出来ました。やはり人数が足りないな(笑)
この日は練習許可証を持っているのは私だけでしたので都合4回も乗れました。
この日も直線滑空を行い四苦八苦です。経験を積むしかないですね。
けれども貧乏学生にとって一回約4500円のフライト代は悩みの種。さらには9月からは5000円に(泣)
さらには交通費、プロ野球の観戦(優勝がかかっているのでやはり応援に行きたい)等必要経費を考えるとバイト代だけで賄うのは不可能。
というわけで、最近日雇いの仕事をしています。やはり夜勤はつらい。けれどもこれもグライダーに乗るため、ヤクルトのチケット(新宿の金券ショップは安くておススメ)を買うためだと思えれば何とか乗り切れます。
よーしみなさん一日一日頑張りましょう!
そして…GO GO スワローズ!!!
GO GO 工学院大航空部!!!
追記
8月30日の活動は天候不順のため中止となりました。
最近、ヤクルトスワローズが2位(8月29日現在)に躍進して燕党の一員として歓喜しております。
さて、23日の活動は3人という少人数で行われました。やはり人数がいないと大変です。
7時に新宿に集合し、9時には滑空場到着。すぐさま整備を行いました。
なんだかんだで11時には滑空機を運び終えることが出来ました。やはり人数が足りないな(笑)
この日は練習許可証を持っているのは私だけでしたので都合4回も乗れました。
この日も直線滑空を行い四苦八苦です。経験を積むしかないですね。
けれども貧乏学生にとって一回約4500円のフライト代は悩みの種。さらには9月からは5000円に(泣)
さらには交通費、プロ野球の観戦(優勝がかかっているのでやはり応援に行きたい)等必要経費を考えるとバイト代だけで賄うのは不可能。
というわけで、最近日雇いの仕事をしています。やはり夜勤はつらい。けれどもこれもグライダーに乗るため、ヤクルトのチケット(新宿の金券ショップは安くておススメ)を買うためだと思えれば何とか乗り切れます。
よーしみなさん一日一日頑張りましょう!
そして…GO GO スワローズ!!!
GO GO 工学院大航空部!!!
追記
8月30日の活動は天候不順のため中止となりました。