忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新人戦の報告をします。

今日は第五ラウンドの続きでしたが昼前に天候悪化で撤収となりました。
しかし運良く順番が廻ってきたので搭乗する事ができました。
今回のフライトでは、後半 舵を探るような癖を防ぐことができました。
また着陸も割と上手くいったと思います。
軸線合わせがまだまだですが、パス角や進入速度がうまく管理できてたと思います。

明日はフライトなしで閉会式だと思います。

今日の写真はASK21です。

何日か前の夕方に撮ったものですが、最近はすっかり寒くなりましたね(>_<)

近藤

拍手[0回]

PR


新人戦の報告です。

今日は第四ラウンドが終了し、明日明後日の天気が気になるところですが第五ラウンドに入りました。
今日はASK21に搭乗しました。今日は落ち着いて飛ぶことができました。同乗した教官によると直線時に無駄舵が多いとのことでした。まだまだ外がよく見られてないうえに、肩に力が入りすぎているようです。

明日から天気がすぐれず飛べるかどうかわかりませんが、もう一度13に乗っておきたいものです。

今日は滑走路脇の藪の中の写真です。写真の向こう側が木曽川なのですが、海が近く潮の満ち引きの影響か朝だけ?写真のように藪が水で浸ります。


マングローブみたいでカニが沢山います。


近藤

拍手[0回]



今日で五日目、新人戦の報告です。

今日は第三ラウンドが終了し、第四ラウンドの少しが飛びました。
私は第三ラウンドを飛びました。ASK13で非常に出来が悪かったです…
一日目よりダメだったかも…
相変わらず外を見ることができてないようです。着陸は途中までマシな感じでしたが、フレアをミスってしまいショートとなってしまいました??
軸線など改善点はまだまだあります…

今日はこれぐらいにしておきます。
写真は夕暮れです。なかなか綺麗なショットになったと思いますが 車の窓越しに撮ったので微妙に水垢が写ってます??


近藤

拍手[0回]



毎度の如く、昨日に引き続き、新人戦の報告です。

今日は第二ラウンドが終了し、第三ラウンドの少しが飛びました。
私は第二ラウンドだけ飛びました。ASK21です。とりあえずの感想は「やっぱ飛びやすいな…」です 笑
着陸はピッチとダイブを同時に操作してしまうような感じでした。パス角は昨日の失敗を生かし適正な高度で第四旋回を行えましたが、その後は少し戸惑ってしまい結果ロングでした。明日は迷うことなくダイブは全開で行こうと思います。まぁ 状況によりますが…
その他全般的には速度管理と場周の形?をしっかりとしていきます。

明日はASK13です??
かなり下に突っ込んで飛ぶような感覚が怖いですが、そこは思い切っていこうと思います。あとはよく外を見るよう心掛けます。

長文になってしまいましたが そんだけ反省材料があると言うことですね(・・;)

今日の写真は昼休みです。この枠の中にざっと30人はいますが 皆寝てます…zzZ


近藤

拍手[0回]



昨日に引き続き、新人戦の報告です。

今日は第一ラウンドの続きと、第二ラウンドの少しが飛びました。
私も第一ラウンドだけ飛びました。今日もASK13に搭乗し非常に苦戦しました。
特に着陸は第三旋回から高度が高いとわかっていたのにも関わらずロングとなってしまいました。その他速度計の読み間違いなどもあり反省すべき点が沢山出来ました。
次はASK21に搭乗します。

今日の写真は毎度お馴染みASK21です。この機体、名前は パロマ2 らしいですφ(.. )


近藤

拍手[0回]



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
工学院大学航空部員
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
フライトすること