忍者ブログ
2025 09
≪ 2025 08 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2025 10 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

ご無沙汰しております。
主将の森本です。
7月に入りました。暑いですね

今年度は4月2回、5月2回、6月2回、7月2回といいペースで訓練をすることができています✈
OB、教官の方々にはいつもお世話になっております。ありがとうございます。

そして今年は1年生が5人も入部を決めてくれて本当に嬉しい限りです。
何とか今後も続いていってほしいです…

来年の新人戦に期待

今年度の活動は皆勤賞目指して頑張ります!

拍手[1回]

PR


ご無沙汰しております。3年の森本です。
4月と5月半ばまでの活動についてざっくり報告します。
4月は14日と21日、5月は5日に活動を行いました。
4月は体験搭乗の参加もありました!
部員の数は停滞したままですが、地道に勧誘を続けていきたいと思います。

8月までは曳航機が1機しかないのもあり、回数は少なくなってしまいますが
1回1回大事に飛びます✈

新入部員待ってまーす!


拍手[0回]



はじめまして。しばらくブログの更新を止めてしまい、申し訳ありませんでした。2023年度主将、広報担当の森本です。

このブログを読んでくださる人がどれほどいるのか分かりませんが、飽き性で忘れっぽい私が書き続けられるのか注目しながら、更新を楽しみにしていてください!



今日は監督、教官2人、工学院のOBと私の計5人で活動を行いました。
グライダー日和で、3回飛べて、大満足です。

教官、監督、OBの方々いつも来ていただいて本当にありがとうございます‍♀️

でも、、、もっと部員が欲しい!!!!!
グライダー仲間が欲しい!!!

ということで、私たち工学院大学航空部は、1年中部員大募集中でございます。

少しでも興味のある人は飛びにきてね!(工学院生なら1回タダで飛べるよ!)ただし、人数に限りがあるのでお早めに!!

もちろん、工学院大学以外の学生も興味があればぜひぜひ!他大学の飛行機曳航で飛びたい人も大歓迎です!

連絡は公式XかInstagramまで!

森本

拍手[2回]



大変ご無沙汰しております。
2020年度の主将になりました水尻と申します。

今年度は新型コロナウイルスの影響で学期初めから課外活動が行えませんでした。
大学のガイドラインが制定され9月27日から活動は再開できましたが、4時間以内に活動時間が制限されていたため活動再開からしばらくは耐空検査に向けての整備を行っていました。

大まかな活動としては
・11/8には寸法計測と何年ぶりかの重量計測を行いました。
・11/9に大学のガイドラインが緩和され時間制限が無くなったため、11/22に耐空検査とTABチェックを行い、無事検査は終了しました。検査終了後は学生3名の練習フライトを行いました。
・11/29は部員2名の練習フライトを行いました。
・12/6は大掃除で土手のごみ拾いと旧格納庫とその周りの掃除を行い昼食を食べて解散。
となっています。

さて12/13の活動ですが部員の参加は私のみでOB2名が来てくださり、計5名での活動となりました。一発目は10:47に発航、4発目までは36発航でしたが12時ごろ18にピストチェンジ。チェンジ後機体が着陸して昼食をとりました。しかし食べている最中に背風となってきたため、またピストチェンジを行い36発航となりました。
今日は部員が1名で発航数も6発と少なかったため13:51に着陸して撤収。

次回は12/20に訓練を行う予定です。
今年最後の活動日になります。

拍手[0回]



お久しぶりです。航空部の大堂です。
去る1/28(日)は八王子校舎で座学と新歓の準備をしました。

座学は監督が1年生向けにフライトシラバスの確認と場周飛行について行いました。
(監督ブログより転載)

そのあとは新歓の準備を行いました。大堂は午前中は会議に行っていたので座学には参加せず午後の新歓の準備から参加しました。

昨年の新歓の反省点としては、今まで新入生とメールでやり取りをしていましたが、近年はメールよりもLINEでやりとりするケースが圧倒的です。中にはメールの使い方がわからない新入生もいました。このままメール中心のやり方も不安に感じましたので思い切ってLINE@を開設しました。

【航空部LINE@URL】http://line.me/ti/p/%40zgs5716i

LINE@とは簡単には企業や団体が運営するLINEアカウントのことです。
上記URLから友達登録してもらえれば定期的に航空部の情報や新歓の模様などを配信したいとおもって思っています。

また、新歓のみならず外参を考えている方も友達登録をしてトークしていただければ航空部の部員が対応します。

まだ、試験運用の段階ですが新歓の時にはフル活用したいと思います。

拍手[0回]



08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
工学院大学航空部員
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
フライトすること