忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



はい、タイトル意味深ですね 一年生です。
20,21日は妻沼で首都大、東工、東理の合同合宿に参加してきました。
妻沼ってのはまぁ地名なんですが、大体滑空場のことを言ってますね。
で、その滑空場は利根川の河川敷にあります。対岸が群馬県でこっちが埼玉県、家からとっても遠いです・・・

その妻沼では関宿とは異なりウインチ曳航という曳航方法で曳航するので関宿で行う曳航機を用いて曳航を行う飛行機曳航という曳航方法とは曳航の要領が異なります。
あと離陸から10分も経たないうちに着陸をしてしまいます。
慣れてないと忙しいもので、今回も一発目がパニック状態でした・・・
それから機体も違って、ASK21と言うのですが、これがまた操縦しやすい!
と、いった感じです。
どんな人がこのブログを見てくれているのか知らないので、今回はとりあえず軽く妻沼の説明をしました。

で、妻沼の朝の話ですが、合宿と言うだけあって泊まりがけで飛びます。
そして、いつもは9時集合なので日の出の瞬間に滑空場にいるなんてことはありません。冬になって日の出も遅くなり、空気も澄んでいたので綺麗な朝だったなぁってことです。

以上、妻沼レポートでした。

一年 近藤

拍手[0回]

PR


きれいですね。
実際に見てみたいです。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
工学院大学航空部員
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
フライトすること